SSブログ

上海の観光地、「豫園」 [uttiiの電子版ウォッチ]

上海への旅”、4回目の今日は、「豫園」のご案内です。

明代に造られた広壮なお庭が、上海の重要な観光資源と言いますか、観光スポットになっています。それが「豫園」(よえん)。450年ほど前、ある役人の大物が自分の父親のため、18年掛けて造園したけれど、完成した時には父親は既に亡くなっていたという逸話が、Wikipediaに載っていました。

広さ2万平米。当時はその倍の広さがあり、戦後に改修された際に削られた周囲の部分は、「豫園商域」となり、要するにお店が建ち並ぶ、お土産屋さんエリアになりました。一瞬、「ここが豫園?」と思ってしまうような、特徴的な屋根や庇で統一的にデザインされた、ショッピングモールみたいな場所です。訪問客はまず、この商域を通って「豫園」に辿り着き、帰りも商域を通って地下鉄の駅まで戻る、そんな仕掛けです。賢いですね。そうそう、お土産屋さんも繁盛していますが、やたらと印鑑の店が多く、喫茶店や中華料理の店なんかもあって、「南翔小籠包」の本家を名乗る有名店には、大行列ができていました。食べたかったけれど、断念…。

商域の混雑ぶりは半端ではありませんでした。もう、押すな押すなといった感じで、中国の国内各地からやってきているらしい「お上りさん」的な観光客。香港、マカオ、台湾からの団体客。そして日本人、韓国人、欧米人。早い話、世界中から人が押し寄せている。その人たちの大半がスマホをもち、あちこち止まっては記念写真を撮りまくっているわけですから、そこここにラッシュアワー的な状況が生じています。

ようやく豫園の入り口に辿り着き、入場料を払って中に入ると、急にヒンヤリとした空気が支配する空間に。人も決して少なくはないのですが、外に比べれば別天地のような静謐さです。壁の注意書きには「QUIET PLEASE」(お静かに)と。

各地から集めてきたとおぼしき奇岩、ハリエンジュや柳などの樹木。創建当時からあったらしい樹齢400年の大銀杏。錦鯉が泳ぐ池と、池の周りを経巡るように造られた通路、中国独特の屋根を持つ大きな楼閣、龍を表現した瓦…。先々に独立した小楼閣があり、休み処として一息つけば、そこにはまた、別の景観が広がっている。そして、中国式の白い壁で仕切られた通路を抜けると、繰り返し、新しい世界に遭遇するような新鮮な感覚を覚えました。いやはや、贅を尽くした、見事なお庭。思わず、「あーあ、わが家にもこんな庭が欲しいなあ」と口に出してしまいました。あり得ないけど。はは。

みなさんも上海にお出かけの節は、是非、訪れてみてください。非常によく作り込まれた世界を堪能することができます。ただし、くれぐれも、かっぱらいとスリにはご用心を。

……………………………………………………………………………………………
以上は、11月18日に配信した<uttiiの電子版ウォッチ>の冒頭部分をもとに、加筆したものです。本体は、土曜・日曜・祭日と新聞休刊日の翌日を除き、毎日配信している新聞4紙を読み解くメルマガです。【ショートバージョン】は午前中に、【フルバージョン】は当日中に配信しています。続きは<uttiiの電子版ウォッチ>でどうぞ。有料ですが格安のメルマガ(一ヶ月324円)、しかも初月分は無料です。 

<uttiiの電子版ウォッチ> http://www.mag2.com/m/0001652387.html    
 
KIMG0124.jpg
 *左は「豫園商域」の代表的な建物
 
*下は「豫園」の美しい池 
 
 
KIMG0132.jpg
 

nice!(1) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

メルマガ登録・解除
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。