SSブログ

天安門事件をご存じですか?(1) [uttiiの電子版ウォッチ]

メルマガとこのブログで、「上海シリーズ」をお届けした時に、上海は初めてだったが、「北京、瀋陽、大連、内モンゴルの各都市、そして返還前の香港」には取材で訪れたことがあるという意味のことを書きました。

今日から数回に分けて、89年6月、天安門事件直後の中国を取材した時のことをお話ししたいと思います。人民解放軍による市民学生に対する銃撃が始まった6月4日から少したって、当時、私が関わっていたテレビ朝日「モーニングショー」という番組でも取材できないかという話が持ち上がり、ディレクターと私の2人で行くことになりました。

しかし、既に北京の空港は閉鎖されていて、直行することはできません。それでも、空港が再開されるタイミングをできるだけ近いところで見計らおうということで、まずは香港に。当時はまだ返還前ですので、中国政府の“威光”届かぬ、別天地でした。新華社(中国政府系の通信社)前にはいつも大勢の学生や市民が集まり、抗議の声を上げていました。その様子などを取材していた時です。学生の1人に声を掛けられ、話しているうちに私たちが北京に入ろうとしていることが分かると、何人もの学生が集まってきて、口々に「行ってはいけない。殺される」と真顔で私たちに忠告をし始めたのです。みんな、本気で心配してくれています。なんて優しい人たちなんだろう…。こちらとしては「安全にならなければ北京には入れないから大丈夫だ」とかなんとか言ったのだと思いますが、やっと納得してもらったのを覚えています。

北京空港が再開されたのは、事件から6日たった6月10日のことでした。香港の啓徳空港でパスポートチェックの時、係官に「北京に行く目的は?」と聞かれたので、仕方なく「観光だ」と答えたら、首を横に振って「クレイジー」と言われ、そして通してくれました。北京空港には、その日の午後に到着。テレビ朝日の特派員の方が迎えに来てくれ、「今朝までは銃声が聞こえた。これまで民主化運動の学生や市民、海外のジャーナリストに味方してくれていた一般の人たちが、一斉に政府側につくようになって、とても危険なので注意するように」と言われました。市民の間で“明哲保身”という言葉が流布し、海外のジャーナリストたちを発見すると警察に通報するようになってしまったというのです。

正直、やばいところに来ちまったなあと思いましたが、もう後には退けません。タクシーに乗って市内に向かうのですが、早速、緊張感のメーターが振り切れるような出来事が起こります。この続きは次回ということで。
 
……………………………………………………………………………………………
以上は、11月27日に配信した<uttiiの電子版ウォッチ>の冒頭部分をもとに、加筆したものです。本体は、土曜・日曜・祭日と新聞休刊日の翌日を除き、毎日配信している新聞4紙を読み解くメルマガです。【ショートバージョン】は午前中に、【フルバージョン】は当日中に配信しています。続きは<uttiiの電子版ウォッチ>でどうぞ。有料ですが格安のメルマガ(一ヶ月324円)、しかも初月分は無料です。 

<uttiiの電子版ウォッチ> http://www.mag2.com/m/0001652387.html   

nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

メルマガ登録・解除
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。